ウォーキングでひらめく!2

ブログな惑星マンガ0026-コマ1

“ウォーキングはアイデアがまとまる”

ブログな惑星マンガ0026-コマ2

“またアイデアが来た”

ブログな惑星マンガ0026-コマ3

“ウソ92”

ブログな惑星マンガ0026-コマ4

良いアイデアでなかったので、もう一周してきます。

このマンガのネタを思い付いて3コマ目を描いた当初、フラスコの方は描いてなかったんだけど、急遽描き加えました。

というのも、元ネタであるドラえもんの「ウソ800(エイトオーオー)」ってかなりの人が誤解しているんですよ。

「ウソ800はドラえもん形のケースに入ってる」と思ってる人はアウトです。

「帰ってきたドラえもん」をきちんと読めば分かりますが、あの「ドラえもん形のケース」は、ドラえもんが未来に帰る際にのび太に置いて行った物で、あのケースを開けると「その時きみにひつようなものが出てくる」のです。

つまり、あの時ののび太に必要な道具が「ウソ800」だったわけで、別のシチュエーションであの「ドラえもん形のケース」を開くと、違うひみつ道具が出てくる、いわば万能ケースなんですね。

これってあんまり指摘されてないよなぁ…と思っていたら「藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 第3巻」の解説で、千原ジュニアが言及していました。さすがジャックナイフ鋭いぜ(?)

それにしても「帰ってきたドラえもん」は何回読んでも泣けてくる…。

関連ネタ

https://blog.maedakunihiko.net/walking-de-hirameku